Table of Contents
【ボイトレ基礎】この発声メニューを朝10分やってください!声変わります。【発声練習】【ボイストレーニング】【カラオケ】 | 最高の邦楽の集大成
[penci_button link=”#” icon=”” icon_position=”left” text_color=”#313131″]以下のビデオを見る[/penci_button]
ここでより多くの新しい音楽と更新された音楽を見ることができます: ここに新しくリリースされたトラックを見る
ピックに関連する画像 【ボイトレ基礎】この発声メニューを朝10分やってください!声変わります。【発声練習】【ボイストレーニング】【カラオケ】

【ボイトレ基礎】この発声メニューを朝10分やってください!声変わります。【発声練習】【ボイストレーニング】【カラオケ】
主題に関する情報 ボイストレーニング
朝やってほしい発声練習プランを理由付きで解説しています。 是非やってみてください! 11:46から発声音源が付いてます。 使ってみてください。 このチャンネルではボイス …
>>Music.zcongnghe.com 私たちが提供する情報があなたにとって非常に価値のあるものであることを願っています。この情報をフォローしていただき、誠にありがとうございます。
関連検索 ボイストレーニング.
#ボイトレ基礎この発声メニューを朝10分やってください声変わります発声練習ボイストレーニングカラオケ
[vid_tags]【ボイトレ基礎】この発声メニューを朝10分やってください!声変わります。【発声練習】【ボイストレーニング】【カラオケ】
ボイストレーニング.
1日○
2日○
完璧なミックスボイスではないですが、一応高い声が出せるようになりました。最高音もあがりました。
また、これ以上はボイストレーナーさんがいないと独学は厳しいとも思いました。
それと東本さん、何か売ってたりしないんですか?オリジナルCDとか?お礼に何か購入したいと思いました!
イラスト上手くて草
こちらって喉声解消にもなりますか?
すごくわかりやすく楽しくできそうで
この練習なら続きそうです。これからの
ライブに向けて今日から頑張り続けてみます。
2021年7/5から始めます!
11:44
7/1〇
7/2〇
7/3〇少しやり方がわかってきた
7/4〇
7/5〇
7/6×
7/7〇
7/8〇
7/9×
7/10〇
7/11〇
7/12〇スタッカートが楽になってきた。喉が開いてる感覚がある。
7/13〇
7/14〇
7/15〇
7/16〇
7/17〇
7/18〇
7/19〇
7/20〇
7/21〇
7/22〇
7/23〇明らかにミックスボイスが滑らかになった。
7/24〇
7/25〇
7/26〇
7/27×
7/28〇
7/29〇
7/30〇
8/1〇
8/2〇
8/3〇
8/4〇
8/5〇正直、変化がある感じではないけど、ウォーミングアップとしてやってます。
そうやなコメント欄で回数数えたらいいのか
自分もやります。明日から
7/2🙆🏻
7/3🙆🏻
7/4🙆🏻
7/5🙆🏻
7/6🙆🏻
7/7🙆🏻
7/8🙆🏻
7/9🙆🏻
7/10🙆🏻
7/11🙆🏻
自分も始めます
なう(2021/06/28 09:05:32)
なう(2021/06/29 09:15:50)
なう(2021/06/30 10:00:17)
なう(2021/07/01 08:01:07)
なう(2021/07/02 07:53:23)
なう(2021/07/07 06:14:08)
なう(2021/07/08 06:21:56)
なう(2021/07/10 06:39:11)
なう(2021/07/11 13:55:43)
なう(2021/07/12 21:31:15)
なう(2021/07/19 08:56:14)
なう(2021/07/25 08:11:21)
なう(2021/07/30 20:55:48)
なんとなくエラが張ってきてしまったんですが、どこかやり方間違ってますかね?
リップロールが全くできない。どの動画みても全く出来ない
時間ある時しか出来ないけど、声出やすくなったし悩んでた鼻声が治りました!有り難うございます!!
色んなボイトレ動画試したけど、私にはこれが一番良かったです。
毎回朝ではないかも
朝じゃなくても効果はありますよね…?
6/14 ○
6/15 ○
6/16 ○
6/17 ○
6/18 ○
6/19 ❌
6/20 ○
6/21 ❌
6/22 ❌
6/23 ○
6/24 ❌
6/25 ○
6/26 ○
6/27 ❌
6/28 ❌
6/29 ❌
6/30 ○
7/1 ○
7/2 〇
7/3❌
7/4 〇
7/5.6 ❌
7/7 〇
7/8 ❌
7/9 〇
7/10 〇
7/11 〇
7/12.3.4 ❌
7/15 ○
7/16 ○
Geeの時の喉が下がる感覚がわかりません。
何をどうするから喉が下がるのか教えてもらえると
理解しやすいです。
6/11 ○
6/12 ○
6/13 ✖︎
6/14 ○
6/15 ○
6/16 ○
6/17 ◯
6/18 ○
6/19 ◯
6/22 ◯
6/23 ○
6/24 ○
6/25 ○
6/26 ○
6/27.28✖︎
6/29 ○
7/9 ○ 再開
7/16 ○
7/17 ○
この動画のトレーニングを1ヶ月続けた結果
腹式呼吸を維持できるようになってきた
声量は低いがNayの発声ができるようになった
HiiとGeeの効果が実感できた
中高音の発声時に声がかすれる(裏返る?)現象が少し改善できた、つながるようになった
歌い方が変わったのでカラオケで歌う曲が変わった
なんやかんやで軟口蓋を引上げる筋力、喉仏を下に下げる筋力、輪状甲状筋、閉鎖筋、横隔膜を下げる筋力、舌の柔軟性、顎の柔軟性、全部足りないなと感じた
発声という概念が変わった
2日に一回は3セットずつやってます。
もっともっと頑張ります。
この発声練習楽しいから、一日中やりたくなっちゃうんだけど、一日に何回もやっていいのかな?
3月1日から初めて3ヶ月続けました!
この発声練習を毎朝やることで日常生活の中で声の出し方を意識するように心掛けることができるようになりました。歌が前よりも上手くなったと母親に褒められるようになり、もっと歌が上手くなりたいと思えるきっかけになりました!
この動画を出して下さりありがとうございました!
毎朝きちんと出来ていた訳ではありませんが、3か月続けました。個人的に、低音~中音の声が以前よりも出しやすくなったと感じています。ありがとうございました。
^_^、
KJかと思ったわ、くそイケメンやん
2ヶ月目です!
吹き矢を吹くときにお腹が凹んで戻るのか、膨らんで戻るのか。。。腹式だ吹き矢をフッと吹いているときはお腹が凹むんですかね?そして吹き終わったあとにお腹が戻る?
自分はなんか逆になっちゃってる気がします。。。間違ってるのかな?
朝忙しい時はどうしたらいいですか?
リップロールのときに喉仏があがるのですが、良くないですか?
1~7の説明は分かりやすく して頂き有り難うございます。でさが実際に歌を唄う時どれが、例えば4.~7はどんな時に活用するのか、当てはまるのか?私には難しくて分からないでさ⁉️
Geeの高い音で喉下がりますか…?
自分全然下がらないんですが、やり方が間違ってるんでしょうか、、
1日目○
5/16
6/11
6/12
6/13〜18
6/20
6/22〜23
7月9日
7月18日
綺麗な声で羨ましいです
先生いつも動画見ています!色々な動画ありがとうございます!このトレーニングは朝じゃなくて夕方とかやるのはダメなんでしょうか?
仕事帰りにみて、車の中でやってみました。
今まできつかったひげだんの宿命が普通に歌えるようになりました!明日からちゃんと朝にやってみます!
5/6○ 全体的に喉がきつい感じ
5/7○
5/8○夜
5/9✖️
5/10◯
5/11✖
5/12○
5/13◯
5/14○
5/15✖
5/16○
5/17○
5/18✖
5/19○
5/20✖
5/21✖
5/22○
5/23○
5/24○
5/25○
5/26○
5/27○出しやすくなってきた!!
5/28○
5/29○
5/30○
5/31✖
6/1○
6/2○
6/3○
6/4○
6/5○
6/6○
6/7○
6/8○
6/9○
6/10○
6/11○
6/12○
6/13○
6/14○
6/15○
6/16○
6/17○
6/18○
6/19○
6/20○
6/21✖
6/22○
6/23○
6/24○
6/25○
6/26✖
6/27○
6/28○
6/29○
6/30○
7/1✖
7/2✖
7/3○
7/4✖
7/5✖
7/6✖
7/7○
7/8○
7/9✖
7/10○
7/11◯
7/12◯
7/13◯
11:46 自分用
無料でこんな素晴らしいコンテンツをご提供いただきありがとうございます。
初心者ですが、毎日トレーニングしてます!
よろしければ2点のご質問です!
1.トークに重点をおいた、効果的な項目はありますか?
声だけでコミュニケーションを取る機会が増えてきました。
カラオケはもちろんですが、日常的なトークでも良い声を出したいです。
動画内では、1~7の1セットでご紹介いただいてますが、特にトークにおいて効果的な項目はありますか?
2.効果が分かる時期、指標
続けていくうちに「ほんとに自分の声って変わってるのかな?良くなってるのかな?」と疑問に思えてきました。
トレーニングを続けるモチベとして、「続けていくと、こういう点で改善がみられてくるよ!」という点をお教えいただけますと、より励みになります!
5/1
5/2
5/3
5/4
5/5
5/6
5/7
5/8
5/9
5/12
5/13
5/14
5/15
5/16
5/19
5/20
5/21
5/22
5/23